どうして嫉妬してしまうの?嫉妬する理由、対処法を説明します

テーマ:嫉妬

概要文:彼氏に嫉妬してしまうという女性も多いのではないでしょうか。嫉妬とはいい感情ではないですし、感じている側はつらく、こんな思いしたくない・・と感じることも。そこで今回は、嫉妬について色々な側面から考えていきたいと思います。

本文:

皆さんは「嫉妬」をしたことはありますか?恋愛において付き物とも言える嫉妬ですが、行きすぎた嫉妬は時に自分も相手も苦しめてしまうことに・・・・。そうならないように、今回は嫉妬をなぜしてしまうのか、その原因と嫉妬をしやすい人の特徴、またその対処法について、お伝えしたいと思います。

 

  • そもそも嫉妬って何?

嫉妬とは人間の感情の一つであり、何かを失うことを懸念することからくる恐れ、不安のことです。具体的には怒り、恨み、無力感、嫌悪感から構成されるネガティブな感情のことを指します。

 

恋愛においては、相手が自分以外の異性と仲良くしているのを見た時などに、この感情が起こりやすいとされています。

 

  • どうして嫉妬してしまうの?

そもそも人間はどうして嫉妬してしまうのでしょうか。

 

まず、嫉妬には2種類あります。それは「ネガティブな感情」と「独占欲求」に分かれていて、前者は自分と他者を比べた時に起こるものです。

例えば、友達が先に結婚した場合に、「どうして私より先にあの子が・・」といったような感情のことを指します。これは主に同性に対して湧き上がる感情です。

 

次に後者の独占欲求ですが、自分が大切に思う相手を独占したいと思う感情から引き起こされるものです。これは主に恋愛において湧き上がる感情です。

 

なぜ独占したい気持ちが湧き起こるのかというと、変化を恐れる気持ちがあるためです。

 

「自分より優れた女性が現れたらどうしよう、彼がそちらにいってしまうのでは」などと危惧した場合に起こる感情なのですね。

 

自分以外の誰かに自分の場所が奪われることを、「交換可能性」と呼びます。この交換可能性を感じると、奪われないようにしようとする気持ちが働きます。この気持ちが次第に「独占欲求」へと発展し、その後に嫉妬へと変貌するのです。

 

交換可能性はどのような状況においても発生するものではありません。

「この人は私のことが好きだから絶対に大丈夫」と思えるような強い自信とパートナーとの信頼関係が築けていれば、嫉妬をすることはなくなるのです。

 

また、本能に基づいた、嫉妬してしまう要因もあります。

 

人間には本来子孫を残すという本能が備わっています。このため、自分が安全に子育てをする場所が奪われることを恐れ、この感情が嫉妬につながるのです。

 

すなわち、男性そのものをとられることよりも、子育ての場所を奪われることに恐怖を感じているということなのです。

 

こういうと、結婚していない間柄には当てはまらないように思えますが、未婚の場合においても「将来において自分と自分の子供のことを養ってくれる相手」を奪われる可能性に危惧しているというわけです。

 

現在では結婚をせずに自分で生きていくライフスタイルを選ぶ女性もいますし、子供を必要としない方もいます。

 

しかし、あくまで本能としては子孫を残すことを目的に恋をしているため、嫉妬も本能として備わっているものなのです。

 

  • 嫉妬しやすい人の特徴

では次に、嫉妬しやすい人の特徴について見ていきたいと思います。

 

まず、「負けず嫌い」の人です。

 

負けず嫌いの人は他の人に負けたくないという気持ちから、嫉妬しやすいとされているのです。彼にとって1番でありたいため、他の人がその座を奪うことを過度に恐れます。

 

その次に、「体裁を大事にする人」です。

 

体裁を大事にする、というのは他の人から見られた時にどう見られるかを気にすることを指します。このタイプの人はもし浮気でもされようものなら、外に対する面子が立たないと恐れ、そうならないよう嫉妬する傾向にあります。

 

次に、「見栄っ張りな人」です。

これも体裁を気にする人と似ていますね。他の人から見られた時の評価を気にするため、他の人に自分の場所が取られることは許せません。

 

次に「自尊心が強い人」です。

自尊心が強い人は、自分に高いプライドを持っているためそれを踏みにじられることを大変恐れます。自分よりも彼のほうが愛情が低いと感じてしまうと、相手のことを許せません。

 

次に、「自分に自信がない人」です。

自分が大した人間ではないと思っていると、「他の優れた人に奪われてしまうのでは・・」などと考えてしまい、自分から離れないようにつなぎ止めるのに必死となってしまい、嫉妬しやすい傾向にあります。

 

次に「ブランドが好きな人」です。

ブランドという人に決められた価値観に頼って自分を武装する傾向にある、このタイプに当てはまる人は、恋愛においては自分を武装する武器がないため自信のなさにつながり、嫉妬心を抱きやすいのです。

 

次に「常に誰かいないと不安になる人」です。

他の人と同調をすることで安心感を得ようとする、このタイプの人は他人をとても気にする傾向にあります。

 

自分にないものを他人が持っていると、妬みの気持ちが生まれやすいのです。

 

  • 彼に嫉妬する瞬間って?

では、世の女性が彼に嫉妬する瞬間とはどのようなものがあるのでしょうか。

自分だけが些細なことで嫉妬しているのか不安だという方も多いと思うので、多くの方が感じる嫉妬の瞬間を見ていきましょう。

 

  • 彼が他の女性と話したり連絡を取っているのを見たとき

付き合っている彼が他の女性と楽しそうに話をしていたり、親密に連絡を取っている場合です。考えただけで嫉妬してしまいそう、なんて人もいるのではないでしょうか。

 

これを恐れ、彼が女友達と遊ぶのを禁止したり、彼の連絡先にいる女性を全部消すように要求したりと、束縛をしてしまう女性も多いようです。

 

2.彼がSNSで他の女性とやりとりしているのを見た時

FBやツイッターなどの普及により、様々なSNSのサービスが提供されて入り現代。彼がSNSをしているという方も多いのではないでしょうか。

 

普段は彼のアカウントを見ていなかったとしても、基本的に全世界に公開しているものなので、ふとした時に目に入ってしまう可能性は十分あります。

 

そんな時、彼のコメント欄などを除いてみたら知らない女性が・・。なんて経験をしたことはありませんか?

 

この人は誰?どういう関係なの?などと、いろいろ勘ぐってしまうことも。もしかして元恋人かも、なんて良からぬ妄想までしてしまう女性もいるようです。

 

  • 彼が他の女性のことを褒めた時

デート中に他の女性のことを見て容姿を褒めたり、もしくは一緒にテレビを見ている時などに女性芸能人のことを褒めたりする彼を見て嫉妬したことはありませんか?

デート中に他の人を見るなんてもってのほか!という方は多いと思いますが、芸能人にまでやきもちを妬いてしまうのは嫉妬しやすいと言えるかもしれませんね。

 

ですが、いくら彼と接点を持たないとわかっていても嫉妬してしまうのが女心というものです。

 

自分以外の女性を見ている彼に嫉妬してしまうのは当然といえるかもしれません。

 

  • 彼が嫉妬している時に取る行動とは?

 

では反対に、男性が彼女に嫉妬した時に取る行動について見ていきたいと思います。

 

男性が彼女に対して嫉妬をする瞬間は、女性が彼氏に対して嫉妬する瞬間とさして変わりありません。

 

ですが、女性は浮気をされた時に相手の女性に対して嫉妬心を燃やして許せないと感じるのに対し、男性は彼女に対して嫉妬心をもやして許せないと感じる傾向にあります。

 

また、女性はどちらかというと彼の心が他の人に向いてしまうなど、精神的な浮気に対して嫌悪感を覚えるのに対し、男性は肉体的な浮気に対して嫌悪感を覚えるのです。

 

これは本能に基づいたものであり、ここに男性と女性の嫉妬の質の違いをも見いだすことができます。

 

また、男性にはプライドの高い人が多いので、嫉妬をしていることに気づかない場合もあります。はたから見たらどう考えても嫉妬しているように見えても、本人は「自分が嫉妬なんてするわけない」と思い込んでしまい、嫉妬は恥だとさえ考えている場合があるのです。

 

そんな男性でも嫉妬しているときはわかりやすいサインを出します。

 

それは無口になる場合、わざと嫉妬させるような話題(他の女性の話など)をする場合、不機嫌になる場合などです。

 

このようなサインを見かけたら、自分が何か彼氏に対してやきもちを妬かせるようなことをしていないか、確認してみましょう。

 

  • 嫉妬しないためには?

 

では話を元に戻して、女性が彼に嫉妬しないためにはどうすれば良いのか考えてみましょう。

 

  • 相手を信用する

彼のことを信じることが1番の解決策となるかもしれません。「彼はこんなに一途に想ってくれるのだからきっと大丈夫」と思えるようになれば、彼との信頼関係もさらに深まり、良い方向に進むことでしょう。

 

  • 自分に自信を持つ

嫉妬する人はどうしても自分に自信が持てないという場合が多いです。そこで、自分の得意分野を見つけたり、趣味を発展させて詳しくなることで、彼の気持ちを確かめ直し、自分に自信が持てるように努力してみましょう。

 

  • 恋愛だけに没頭しない

恋愛ばかりで頭がいっぱいになっていませんか?他のことにも熱中できるようになると、嫉妬心は軽減されるかもしれません。また、やはりここでも趣味を作ったりすることが有効になります。自分に自信を持つためにも、他のことに目を向けるためにも、趣味を作ってみましょう。

 

  • 今の自分に満足すること

他の人と比べることで嫉妬心は増幅してしまいます。今の自分も十分素敵と思えるようになることによって、嫉妬心は軽減し、心にゆとりを持てるようになるでしょう。

 

  • 嫉妬心を糧にする

嫉妬して悔しいと想った気持ちを糧に、「もっと素敵な女性になってやる!」と自分を奮い立たせるのです。きっとポジティブになれますし、自分を高めることもできて一石二鳥ですよ。

 

  • 嫉妬と上手に付き合おう

いかがでしたか?嫉妬心とうまく付き合う方法は見つかったでしょうか?恋をしていると嫉妬するのはつきものですし、相手のことを真剣に好きである証拠でもあります。嫉妬しないようにするのではなく、嫉妬に振り回されないように自分をコントロールできるようになることを目指して、頑張りましょう。

正しく知ろう「ワキガって何?」

・導入文

皆さんは「ワキガ」について、どれくらいご存知ですか?

自身もしくは近しい人に症状のある人がいない場合、イメージが湧きにくいのではないでしょうか?

そこで今回は、ワキガについて知らない人にも分かりやすく解説していきたいと思います。

 

・原因を知ろう〜ワキガへの誤解をしないために〜
まず初めに、ワキガとは「腋臭症(えきしゅうしょう)」と呼ばれる症状のことを指します。

これは体質によるものであり、本人の生活習慣のせいでも不潔にしている為でもありません。

正しい知識がないと、ワキガである本人に原因があると思い込んで不当な偏見を持って接してしまいかねないので、疾患に対する正しい認識を持って接するように心がけたいものですね。

しかし、原因は自分で作ったものではないのに関わらず、一体なぜワキガになってしまうのでしょうか。

それには汗が関係しています。

実は汗の種類は2つに分かれており、その違いは汗を出す器官にあります。

まず一つは「エクリン汗腺」と呼ばれるもので、これは身体全体に存在している汗腺です。

もう一つは「アポクリン汗腺」と呼ばれるもので、こちらは脇下や耳、股間部分など毛の密集している部分に存在します。

このうち「アポクリン汗腺」と呼ばれる方から出る汗のみがワキガと呼ばれる症状に直接作用しているのです。


アポクリン腺から出た汗はどうして臭いを発するのか
では、なぜアポクリン汗腺から出た汗はワキガの原因となる臭いを発するのでしょうか。

これには肌の常在菌が関係しているのです。

意外なことに、アポクリン汗腺から出た汗であっても発汗直後であれば臭いはしません。

ではどのタイミングで臭いが発生するのでしょうか。

そもそも一般に、汗そのものには臭いはないとされています。

しかし、アポクリン汗腺から出た汗とエクリン汗腺から出た汗などが混ざり、皮膚の常在細菌がそれらを分解した時に臭いを発する物質が生成されると、臭いが発生するのです。

その他に、アポクリン汗腺が存在する脇などの部位には毛が密集しているため、それらが汗を留めてしまい臭いが発生しやすい環境を作る原因にもなっています。

またアポクリン汗腺が活動を始めるのは第二次性徴後なので、一般に腋臭症が発生するのは思春期以降とされています。

 

  • 違いは遺伝にあった?ワキガになる人ならない人

さて、アポクリン汗腺というのはほとんど全員が持っているものであるのにも関わらず、なぜワキガになる人とそうでない人がいるのでしょうか。

その違いはアポクリン汗腺の数や大きさによるものです。

ワキガの人はそうでない人に比べるとアポクリン汗腺が多く、またそれ自体が発達して大きいとされています。

これを踏まえると、全世界で見たときにワキガ体質である人の割合は70%にも及ぶ一方、日本においては10%ほどと言われているのは、アポクリン汗腺が発達しているとされる欧米人にはワキガの患者数が多く、日本人には少ないことを表していることがわかります。

また、ワキガ体質というのは生まれつき決まっていて、これは遺伝によるものとされています。

片方の親がワキガ体質である場合、ワキガになる確率は50%以上とされ、両親ともにワキガ体質の場合には、その確率は80%以上にもなります。

その他の違いとしては、常在細菌の種類が異なることが挙げられます。

通常、皮膚に常在している細菌は表皮ブドウ細菌といったものが多いのですが、ワキガ体質とされている人の皮膚にはジフテロイド菌というものが特異的に多く棲み着いています。

この二つでは分解した時の成分に大きな違いがあり、前者は酢酸が多くいかにも汗くさい臭いなのに対し、後者はカプリン酸などによる刺激的なワキガ臭となる成分が多く含まれているのです。


・ワキガは伝染するのか

ワキガになる原因について分かったところで、ことに誤解の多いワキガの伝染について、説明したいと思います。

ここまで読んでなんとなくお気づきかもしれませんが、ワキガが他の人に伝染することは、まずありません。

生まれつきの体質によるものであるからです。


・ワキガは治せる?

さて、もしワキガを発症してしまった場合、治すことはできるのでしょうか。

対処法が見つからないのではないかと心配になってしまいそうですが、実は手術による治療が可能です。

この手術にはアポクリン汗腺を取り除くものと、凝固させたり破壊するものがあります。

様々な方法があり、それぞれ費用も大きく変わってきますので、事前によく下調べした上で治療を受けるようにしましょう。


・まとめ
ワキガについてよく知らなかった人も、これで原因や性質について分かっていただけたのではないでしょうか。

正しい知識や対処法を知ることで、ワキガに対する偏見はなくすことができます。

現在ワキガを治療するための手術は全国様々な病院が行なっており、保険適用することも可能であるためお悩みの方は是非お近くの機関で診療を受けてみてはいかがでしょうか。

この記事によってより多くの人にワキガの正しい認識を持っていただくことができ、偏見をなくすことに繋がれば幸いです。

乾燥ニキビの治し方。保湿するスキンケアで美肌になる!

 キーワード:乾燥 ニキビ

小テーマ1:書き出し

皆さんは乾燥ニキビってどんなものか知っていますか?

 

「ニキビなのに乾燥ってどういうこと?」

 

一見相反するように思える二つのワードですが、実は大人ニキビと呼ばれるもののほとんどが、この乾燥ニキビに含まれているのです。

 

そこで今回は乾燥ニキビの特徴や、できてしまった場合の対処法について、実際にオススメの商品の紹介も交えながらお伝えしたいと思います。

 

冬に多い乾燥ニキビの適切な対処法を知り、美肌対策に役立ててくださいね。

 

 



小テーマ2:乾燥ニキビの特徴は? 普通のニキビとの違いや見分け方

まずは乾燥ニキビの特徴について見ていきたいと思います。

 

通常できるニキビとはどのような違いがあるのでしょうか?

 

まず、普通のニキビは通称「皮脂ニキビ」と呼ばれており、皮脂の過剰分泌によって毛穴が詰まってしまうもののことを指します。

 

できる範囲は顔のTゾーンと呼ばれる部分で、おでこや鼻の周りに現れます。

 

成長に伴う一時的な男性ホルモンの増加によって、皮脂が過剰分泌することによって引き起こされるのがこの皮脂ニキビと言われています。

 

この皮脂ニキビの症状は主に思春期に多く見られ、「思春期ニキビ」と呼ばれています。

 

これに対して乾燥ニキビとは肌の乾燥が直接の要因となり引き起こされるもので、食生活の乱れやストレス、ホルモンの乱れなどが原因で毛穴に皮脂が詰まることによって発症します。

 

肌が乾燥することにより皮膚表面のバリア機能にダメージを与えてしまい、皮脂の少ないとされている顔のUゾーン(頬から顎にかけての部分)を中心に乾燥ニキビができるのです。

 

この乾燥ニキビは「大人ニキビ」とも呼ばれ、主に20歳以降に発症することで知られています。

 

肌全体の中でも部分的に水分量が減少することも原因とされており、顔の部位によって水分量が違えば違うほどニキビができやすいと言われています。

 

 



小テーマ3:乾燥ニキビができる原因

では乾燥ニキビができてしまう原因について解説したいと思います。

 

まずその要因の一つに、ホルモンバランスの乱れが挙げられます。

 

このホルモンとは男性ホルモンのことを指します。

 

女性であっても男性ホルモンは体内で生成されており、その比重は人によって様々なのですが、この男性ホルモンが増加することによってニキビは引き起こされます。

 

男性ホルモンの働きによって肌のバリア機能は低下し、皮膚の毛穴は収縮してしまいます。

 

それに加えて皮脂の分泌を促す作用があるので、これによって角栓が詰まりやすくなり、結果的にニキビを発症させてしまうのです。

 

ここで一度、男性のひげが生える部位を思い出してみてください。

 

もみあげから顎にかけてと鼻の下、口周りに見られることがわかると思います。

 

そう、その部位こそが男性ホルモンの作用するところなのです。

 

すなわち今挙げたところにニキビができた場合、男性ホルモンの影響を受けていると考えられます。

 

また肌が乾燥しやすいのも、もみあげから顎にかけてのUゾーンであることから、男性ホルモンは肌の乾燥においても大きく関係していることがわかります。

 

それに加え肌トラブルに悩まされる方の血清からは多くの男性ホルモンが見られることもわかっており、やはりニキビと男性ホルモンは深く関わりがあると言えます。

 

では次に、肌が乾燥するメカニズムについて考察したいと思います。

 

肌の角質層が乾燥すると、肌表面を保護しようとして皮脂の分泌が活発に行われます。

 

それによって角栓ができてしまい、毛穴詰まりが発生しニキビの発症へつながってしまうというわけです。

 

つまり乾燥肌の人ほどニキビができやすい傾向にあります。

 



小テーマ4:乾燥ニキビを治す洗顔方法やパックの仕方

では乾燥ニキビを治療するためには、どのような処置を行うのが適切なのでしょうか。

 

気軽に取り組むことのできる日々の洗顔方法から見ていきましょう。

 

まずは朝の洗顔方法からです。

 

起床後の肌は乾燥しているため泡洗顔をしてしまうと必要な油分まで洗い落としてしまうので、水洗顔で行うようにしましょう。

 

それでは手順を紹介します。

 

 

 

朝行う水洗顔の方法

1.32度前後のぬるま湯を用意します。

 

2.そっと洗い流すようなイメージで4、5回程度やさしく洗顔を行います。

 

3.タオルで丁寧に水分を拭き取ります。

 

4.最後に化粧水で保湿をします。

 

以上のように朝行う洗顔は優しく丁寧に、水のみで行うことを心がけましょう。

 

それでは1日の終わり、夜に行う洗顔方法の手順を説明いたします。

 

 

 

洗顔の方法

 

  1. ぬるま湯で顔を濡らします。

 

  1. 2回程度何もつけずに顔を洗います。

 

  1. 泡立てネットを少しだけ濡らして洗顔料を泡立てます。

 

  1. 鼻、額、頬、こめかみから顎にかけて、口の周辺、目の周辺の順に洗います。

 

  1. 30回程度、やさしくすすぎます。

 

  1. 最後に冷水で肌を引き締めます。

 

最後に冷水で引き締めることによって、雑菌の侵入を防ぐことができるので一手間かけてくださいね。

 

 

 

パックの仕方

では次に、パックの方法について紹介したいと思います。

 

ただし、正しいパックの選び方を知らないと却って悪化させることになりかねないので慎重に使用するようにしてください。

 

なぜパックによってニキビが悪化してしまうのかというと、保湿しすぎると肌のバリア機能が低下してしまうことや含まれる成分がニキビを刺激してしまったり、着脱時の摩擦によって炎症を引き起こしてしまうことが原因として挙げられます。

 

特にピーリングパックなどを使用した場合、剥がす行為によってニキビを引っ張ってしまうと悪化の原因となってしまうので気をつけてください。

 

多様な種類のあるパックですが、ニキビ肌におすすめなのはクレイパックです。

 

含まれている成分には抗菌作用や鎮静作用、冷却作用などが多いためニキビへの効果が期待できます。

 

さらにクレイパックは洗い流すタイプのパックなので、肌に負担がかかりにくいところも魅力の一つと言えます。

 

特にその中でもホワイトクレイと呼ばれるものは刺激が低いのでニキビ肌にも安心して使うことができるので、是非試してみてくださいね。

 



小テーマ5:乾燥ニキビに必要な保湿力を高める化粧水・乳液・ファンデーション選びのポイント

さて、次は乾燥ニキビと相性の良い化粧水・乳液・ファンデーションなど、普段のスキンケアに欠かせないアイテム選びのコツをご紹介します。

 

化粧品を選ぶ際はまず、保湿成分に着目しましょう。

 

代表的な保湿成分といえばヒアルロン酸セラミドフラーレン、プロテオグリカンなどが挙げられます。

 

これらの成分がふんだんに使われている、保湿力の高いものを選ぶようにしてください。

 

また、有効成分にも着目してください。

 

ニキビに有効とされているのはアラントイン・ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸2Kです。

 

これらはそれぞれ、あだの炎症を予防する効果・皮脂を抑える、コラーゲンを増加させる効果・抗炎症効果があります。

 

あえてニキビの元とされるアクネ菌を殺菌するのではなく、このように肌の免疫力を補助する成分を選ぶことが重要です。

 

なぜかというとアクネ菌は、皮膚の保湿という役割も担ってくれているのでむやみに殺菌すると乾燥につながってしまうからです。

 

あくまで増やしすぎないということを意識してスキンケア商品を選ぶように心がけてくださいね。

 

さて、先ほどアクネ菌を抑制するために有効な成分を述べましたが、逆にニキビを悪化させてしまう原因となる成分もあることをご存知ですか?

 

それは硫黄、オイルインのものや、アルコールの成分の強いものです。

 

また、思春期ニキビ用のスキンケア用品も、脱脂力が強いため乾燥ニキビには不向きです。

 

これらは肌が乾燥する原因となってしまいますので避けるようにしましょう。

 

次に乳液についてですが、乾燥ニキビにおいては不要なものと言えます。

 

乳液に含まれている油分はアクネ菌の餌となりますので使わないようにしてください。

 

スキンケアについての知識を習得した上で、外出する際にどうしても必要なファンデーション選びについて見ていきましょう。

 

ニキビにファンデーションといえば、なんだか悪影響がありそうで抵抗がありますよね。

 

しかし選び方さえ間違えなければ、負担はぐっと抑えることができますし、それどころか素肌の時より肌を良い状態に保つこともできるのです。

 

ファンデーションに含まれている油分は種類によって違い、一般にクリームタイプ、リキッドタイプ、エマルジョンタイプ、パウダータイプ、ミネラルタイプの順に油分が多く含まれると言われています。

 

ニキビに油分を与えると刺激になってしまい、悪化の原因になる可能性もあるのでクリームタイプやリキッドタイプのものはなるべく避けるようにしましょう。

 

反対に、ミネラルパウダー、フェイスパウダー、ルースパウダーなどさらさらした質感のものであればニキビ刺激を与えることも少ないので、なるべくこれらを選んで使うようにしましょう。

 



小テーマ6:乾燥ニキビ用化粧品「ディセンシア アヤナス」「メルライン」「パルクレール」それぞれの成分・効果・使い方

ここで乾燥ニキビに効果のある商品について紹介したいと思います。

 

まず一つ目は、「ディセンシア」という敏感肌専門ブランドの中でも、特にエイジングケアに着目して作られたアヤナスというラインの商品です。

 

こちらは世界をリードするポーラの技術である、エイジングケア研究と特許技術を用いて開発されたもので、様々なメディアにも掲載されているので口コミ評価も良く、安心して使うことができそうです。

 

 

また高浸透保湿成分である「セラミドナノスフィア」という人体にあるセラミドと同じ構造の成分をナノ化したものが含まれているので保湿効果には期待ができます。

 

保湿力が高いのでつけすぎには注意して、適量を手に取り肌を包み込むようになじませてくださいね。

 

次に紹介するのは「メルライン」という商品です。

 

これは日本で一番売れている顎ニキビ専用の悪用オールインワンジェルで、芸能人の方も愛用されている人気商品です。

 

プラセンタ、ヒアルロン酸、トレハロースなど計10種もの保湿成分が含まれており、特にヒアルロン酸においては分子量がそれぞれ違うものを3種も配合しています。

 

その中でもアセチル化ヒアルロン酸は「スーパーヒアルロン酸」と呼ばれ、通常のヒアルロン酸の2倍もの効果があるとされています。

 

メルラインを使用する際は、2回に分けて塗布することをお勧めします。

 

そうすることによって浸透しやすくなり、肌がぐんぐんジェルを吸い込んでくれるはずです。

 

オールインワンジェルなのでこれ一つでお手入れが済むところも嬉しいポイントですね。

 

続いて最後に、「パルクレール」という商品を紹介します。

 

こちらもオールインワンなので、これ一つでスキンケアを終えることができます。

 

ニキビに効く二大有効成分「プラセンタ」と「アラントイン」が高配合されており、肌ストレスになる成分は一切含まず無添加にこだわった商品です。

 

こちらも様々なモデルや芸能人が愛用していることでも有名で、ニキビケア部門1位を獲得した優秀なニキビケアなので、ニキビに悩まされる方には是非一度試してほしい商品です。

 

あずき大くらいのジェルを手に取って優しくなじませ体温で浸透させたり、手のひらで温めて背中のお手入れにも使用することができます。

 

 

 


小テーマ7:乾燥ニキビのかゆみ対策のポイント

乾燥やスキンケア成分による刺激、アレルゲン反応などでニキビに痒みが生じることがあります。

 

こんな時はどうしても掻いてしまいたくなりますが、ぐっと堪えてください。

 

掻くことはニキビにとって悪影響でしかありません。

 

また、冷やせばかゆみが治まるといった意見もありますが、それでは一時的な対処にしかならず、ニキビに負担をかけてしまうことになるので控えましょう。

 

では痒みが発症してしまった場合、一体どうすれば良いのでしょうか。

 

ここでもやはり肌に負担を与えず抑制できる上、改善や予防にも役立つ「保湿ケア」が大切です。

 

特にセラミドヒアルロン酸、NMF(天然保湿因子)を含むスキンケア用品を用いることで痒みを和らげることができる上、バリア機能としての役割もあるので外部からの刺激による痒みにも効果的です。

 

また雑菌が付着したことが痒みの原因であると考えられる場合は、洗顔が有効な対処法になります。

 

特にアレルゲン体質の方は気づかないうちにアレルゲンが付着して、それが痒みの原因になっていることが多いので洗顔を欠かさず行うようにしましょう。

 

乾燥ニキビの正しい知識を知って、最適な対処法でニキビを治療できるようにしてくださいね。

 

 

あなたは大丈夫?モラルハラスメントかな?と思ったら

1.テーマ:モラルハラスメント 4000文字

概要文:皆さんは「モラルハラスメント」という言葉をご存知でしょうか。モラルハラスメントとは、その名の通り、精神的な(モラル)暴力、嫌がらせ(ハラスメント)のことを指します。近年問題視されている行為で、自分も知らぬ間に加害者及び被害者になっているかもしれません。そこで今回はモラルハラスメントについて、色々な側面から迫ってみたいと思います。

本文:

社会問題になっている「セクシャルハラスメント」や「パワーハラスメント」などといった「ハラスメント」行為。そこに近年台頭してきたのが「モラルハラスメント」という精神的暴力行為です。モラルとは精神のことを指し、ハラスメントとは暴力、嫌がらせを意味します。これは暴力といっても体を傷つけるわけではなく、心を蝕んでいくものです。目に見えないぶん深刻な被害状況であっても周知されにくく、それをいいことにどんどん弱った心につけ込まれる恐れもあり、極めて卑劣な行為といえるでしょう。

 

こうした被害に遭わないためにも、モラルハラスメントについて詳しく解説したいと思います。また、現在被害を受けている方や、いつか実際に被害に遭った時のため、対処法も紹介するので併せてご覧ください。

 

モラルハラスメントとは、言葉や態度によって相手の精神を傷つける行為全般のことを指します。加害者は、弱い立場の人に暴言を吐くなどして自分の精神優位性を保とうとして、被害者の心を傷つけます。精神的に追い詰められることは、時に肉体的に傷つけられるより深い傷を負うこともあるため、一部には精神的な殺人行為と呼ばれることもあるほど、甘くみてはいけない問題です。

 

元は、フランスの精神科医であるマリー=フランス・イルゴエンヌ氏によって提唱された言葉で、その母国であるフランスでは2002年にモラルハラスメントを禁止する法律ができ、その二年後には犯罪行為として罰金と懲役刑が課されるようになりました。

 

しかし、日本において「セクシャルハラスメント」が法律用語であるのに対し、モラルハラスメントは未だそうではありません。目に見えにくい行為であるがために軽視されやすいことがここで伺えます。

 

モラルハラスメントは職場での人間関係や学校でのイジメ問題に限らず、家族間や恋人間においても当てはまることがあり、この場合はドメスティックバイオレンス家庭内暴力)に分類されます。

 

ここに含まれる行為は様々なものがありますが、主に無視する、無理矢理にでも欠点を見つけてそれを元に攻撃する、些細なことにもいちいち難点をつける、過去に相手が犯した過ちを何度も蒸し返す、長時間に渡って説教をする、悪い噂を周囲に言いふらす、周囲から孤立させるなどの例が挙げられます。

 

またモラルハラスメントは主に男性から女性へ向けられることが多く、自分は気付いていないだけで、実は付き合っている彼氏がモラルハラスメント男だった・・・という可能性も十分有り得るのがこれの怖いところ。

 

気付かないうちに被害者にも加害者にもなり得るモラルハラスメント。気付いた頃には事態は深刻化していて後戻りできない状況に・・なんてことにならないように、モラルハラスメントをする傾向にある人の特徴と、被害に遭う人の心理状態について今から見ていきましょう。

 

 

それではわかりやすいように、モラルハラスメント加害者の特徴をいくつかの項目に分けて説明したいと思います。

 

  • 周りから見ると「いい人」

意外かもしれませんが、モラルハラスメントをする人は、被害者から見ると恐ろしく見えても周りの第三者からは人格者とまで思われていることがあるほど、体面上はいい人を装っています。ここに、パワーハラスメントとの大きな違いがあります。大勢の前で行われるパワーハラスメントという行為に対し、モラルハラスメントは誰も見ていないところで行われるのが特徴の一つなのです。

 

モラルハラスメントを行う人間は、自己愛が強い傾向にあるため、被害者に当たり散らす行為が恥ずかしいことだと自覚しているので、それを隠すために感じの良い人を演じるといわれています。

 

  • 最初は優しい

加害者は、付き合う前や結婚前など、知り合ってすぐは優しい人を演じているため見極めるのが難しいのがモラルハラスメントの厄介なところです。相手が逃げられない状況を作ってから初めて本性を現すのです。また、子供ができると、その子どもに嫉妬して豹変するタイプの人もいるので注意が必要です。

 

  • 平然と嘘をつく

周りからの同情を買うために平気な顔をして嘘をつくのもモラルハラスメント加害者の特徴です。まるで被害者が悪いかのような言い方をして周囲を自分の味方につけ、時に仲間内で孤立に追い込むことも・・。また、被害者に嘘がバレた場合は適当にごまかし、その場を切り抜けようとします。

 

  • 常に仕事などでストレスを感じている

社会人であれば仕事、学生であれば周りの人間関係などにおいて常に不満を抱えていると、日常に対する破壊願望が、自分に反発することのない身近な人間に向かう場合があります。これが慢性化することによってモラルハラスメントの事案となるのです。

 

  • 自分に甘く、他人に厳しい

同じミスを犯したとしても、それが自分の過失だった場合は言い訳を多用するなどして特に問題がなかったかのように振る舞います。しかし、それが相手のミスであった場合は容赦なく責め立てます。自分は良くても人のことは許せない、これは典型的なモラルハラスメント気質であるといえるでしょう。

 

  • 自分のルールに従わせる

モラルハラスメントをする人は、自分が中心でないと納得しません。そのため自分の考えが一番正しく、常識や倫理観などは一切通用しないのです。被害者は「いつか自分の行動の矛盾に気づいて行動を改めてくれるだろう」と期待しますが、大半の場合加害者が行動を改めることはありません。

 

  • たまに優しさを見せる

アメとムチの使い分けが非常に上手なのもモラルハラスメント加害者の特徴の一つです。いつも罵声を浴びせておいて、耐えきれず被害者が音をあげた途端、謝ったり下手に出たりするのです。しかしこれは、反省しているわけではなく一時的に優しさを見せることで相手に依存させ、さらにその心に漬け込もうと画策しているに過ぎません。

 

  • 親からの愛情を過度に受けて育ったもしくは、受けずに育った

モラルハラスメントをする人の特徴として、幼少期に親の愛情を過度に受けて育った、あるいはその反対でほとんど受けずに育った場合などが挙げられます。前者は常にわがままを言っても受け入れられる環境にあったため、我慢を覚えず大人になってしまったのが原因で、後者は親から得られなかった愛情を相手に過剰に求めようとすることが原因とされています。

 

このようにモラルハラスメントをする人は、通常であれば見逃すような些細なことにも腹を立て、ネチネチと精神攻撃を仕掛けてくる傾向にあることがわかります。誰でも喧嘩をした時などは一時的に腹を立て、無視をしたり嫌味をいうことはあるかと思いますが、モラルハラスメント加害者においては、それが日常のようなものなのです。

 

ここまでご覧になって、「もしかして私が受けているのはモラルハラスメントかも」と思った方や「モラルハラスメントなんて受けるわけがない、こんなことをされたらすぐに縁を切るべき」と憤慨した方など、それぞれ色々な感情をお持ちかもしれません。

 

しかし、モラルハラスメント被害者であっても字面で加害者の特徴を見ただけではピンとこない、それどころか有りえないと思うことすらあります。これは、いくら倫理観を持ち合わせていても、身近な上に好感を持っている相手から徐々にモラルハラスメントを受けた場合、気づきにくいあるいはその事実を認めたくないという心理が働くからで、被害が深刻化した時には手遅れになってしまう原因となることもあります。

 

そうならないように、次はモラルハラスメントの被害に遭っている人の心理状態について見ていきたいと思います。

  • 罪悪感を感じている

一見、被害にあっている側であるのにどうして罪悪感を?と、矛盾しているようでもあるこの項目。

これには加害者の巧みな心理操作が隠されているのです。加害者は、被害者に対して常に「自分が正しい、自分はすべて分かっている」といった態度をとられます。その上で「だからお前が悪い」「お前が間違っている」などと指摘されることで、実際には被害者側は全く悪くなく、むしろ加害者側に原因があることでさえ「自分が悪かったんだ・・」と思い込んでしまうのです。そして、どのようなことに関しても自分に責任がある、とさらに自らを追い込んでしまいます。

 

また、外部の人との関わりを断たせて孤立に追い込もうと、「お前のことを思って言うけれど、あの人(第三者)と関わるのはやめたほうがいい」などと吹き込み、被害者が第三者と接触することにさえ罪悪感を感じてしまうこともあります。

 

  • 常に不安状態にいる

加害者の気分により、同じことをしても許される場合と、そうでない場合があります。改善しようとしても何をどうしたら良いのかわからず混乱状態に陥り、常に「これをしたら怒られないか」など相手の顔色を伺うような不安と戦うことになります。

 

(3)自分の考えが持てなくなる

モラルハラスメントが繰り返されていくうちに、被害者は段々と自分基準で物事を考えられなくなります。本来であれば自分の気持ちに従って行動するところを、加害者がどう思うかばかり考えて行動するようになってしまうのです。もうここまできたら意思を持たない操り人形になっているようなもの。かなり危険な状態といえるでしょう。

 

モラルハラスメントの被害に遭っていることを自覚した場合、一刻も早く被害者とは縁を切りましょう。それが長年連れ添った恋人である場合や夫または妻の場合、離れにくい気持ちもよくわかります。しかし、そのままでいると貴方の健康状態が危ないかもしれません。

 

モラルハラスメントを受けた場合、精神疾患を患ったり、果てには自殺を図る人もいます。ある意味で、肉体的な暴力より怖いものだと理解してください。現実から目を背けず、感情論を抜きにして向き合うことが大切です。

 

勇気が出ない場合は周りの人に相談したり、心の相談窓口の電話を利用することも一つの手です。自分一人で抱え込まず、冷静に判断してくれる第三者の目を頼りましょう。

 

まとめ

モラルハラスメントについて、ご理解いただけたでしょうか?今は大丈夫だと思っていても、これから先、環境の変化などでいつ自分が被害者になるか、わかりません。日頃から自分の考えをしっかりと持ち、冷静な目で物事を判断できるように、心がけましょう。

忙しい彼にできること

テーマ:忙しい彼にできること

タイトル:学校に仕事に忙しい彼にできることは?

概要文:

仕事や学校にと忙しい彼氏をお持ちの皆さん、自分に何ができるかと考えたことはありませんか?色々考えてみたけどいい案が思いつかない・・そんなあなたのために、今回は忙しい彼にできることについて紹介したいと思います。

 

本文:

忙しい彼氏と付き合っていると、あまり自分と会う時間を作ってもらえない上に、必要とされている感じがしなくてつらい・・と悩む女性も多いのではないでしょうか。

 

それに、いつも忙しない彼をみて、私に何か手伝えることは?と考えた経験もお持ちでしょう。

 

そこで、忙しい彼にできることを具体的にまとめたので、自分にできそうなことからチャレンジしてみてください。

 

また、後半では彼に構ってもらえなくてつらい気持ちを紛らわせるための方法についても触れたので、よければ参考にしてくださいね。

 

1.忙しい彼にできること

  • お弁当を作る

これは定番ともいえますね。

 

忙しい彼は、昼食を食べるのも買いに行くのも、時間がかかってストレスに感じているでしょう。

 

それを軽減させることができるのは、そう、お弁当です。

 

作ってもらうことによって昼食代は浮きますし、買いに行く手間が省けますし、何よりあなたの愛情を感じることができます。

 

今は100円ショップなどにも可愛いお弁当グッズが売られていますので、ぜひチェックしてみてください。

 

また、忙しい彼に向けて、お弁当ではなくおにぎりなど、サッと食べられるものをもたせてあげるのも良いでしょう。

 

お弁当は広げるのにも食べるのにも時間がかかりますが、おにぎりやサンドイッチなど、手でつまんで食べられるものならば作業しながら摂取することも可能です。

 

そんな、自分のことをたくさん考えて作ってくれたことが感じられるお弁当に、彼はもっとあなたのことを好きになること間違いありません。

 

  • 家事を手伝う

彼が一人暮らしの場合、家事を手伝ってあげることも大きな貢献になるはずです。

 

男性の一人暮らしというのはどうしても部屋が散らかってしまいがちなもの。

 

そこであなたがたまに、片付けをしに行ってあげてみては、どうでしょう。きっと彼はあなたに対して感謝の気持ちを強く感じるはずです。

 

また、洗濯物などもたまってしまいやすいでしょうから、彼に代わってやってあげるのも大きな手助けになりそうです。

 

洗濯機を回して干しておいてあげるだけでも、きっと大助かりでしょうし、洗濯物を取り込んで畳んで置いておいてあげるだけでも喜ばれるはずです。

 

また、夕食を作って置いてあげるのも一つの手です。

 

男性が一人暮らししていると、食生活はどうしてもインスタントやファストフードなどに頼ってしまいがちなものです。

 

そこであなたが彼の夕飯を作って用意しておいてあげたならどうでしょう。

帰ってきて手料理が並んでいるその光景に、彼氏も感動するはずです。

 

  • 同棲しないか提案をする

もういっそのこと、思い切って「同棲」の提案をしてみるというのは、いかがでしょうか?

同棲をしていれば、忙しい彼に代わって何時でも家事を手伝うことができますし、料理もすることができます。

 

その代わり彼には生活費を多めに負担してもらうなどしてバランスを取れば、ちょうど良い関係が築けるでしょう。

 

また、あなたも忙しいという場合は、何も全ての家事を負担しなくても、彼と半分ずつ負担すれば良いのです。

 

そうすることによって、彼の負担もあなたの負担も減りますし、まさに一石二鳥の共同生活といえるでしょう。

 

また、同棲をすると忙しい合間を縫って合う必要がなくなり、多忙の中でも毎日顔をあわせることができます。

 

今までは月に1度会えたら良い方だったという方にとっては、毎日彼と会えるなんて夢のようではないでしょうか?

 

このため、忙しい彼と付き合っている女性には同棲の話を持ち出すことを強くおすすめします。

 

  • デートの時間は彼に合わせる

忙しい彼のことですから、きっと予定もパンパンなはず。

 

そんな中であなたとのデートはきっと癒しの時間であることでしょう。そのために、きっと色々な約束やタスクを中断して会ってくれているはずです。

 

そんな彼にできることはといえば、せめてデートの時間は合わせることでしょう。

 

特にあなたがわりかし柔軟に対応できる場合は、そうしてあげた方が良いです。

 

いつも私ばっかり合わせているのが不満・・と感じる方もいらっしゃるでしょう。

 

しかし、彼が忙しいのもきっと将来のため。この先もずっと彼と一緒にいたいのであれば、頑張る彼を応援してあげるべきではないでしょうか。

 

例えば、仕事が終わってからの夕方から待ち合わせをして、ディナーだけ一緒に食べに行く、休日はたっぷりデートをするなど、ライフスタイルに合わせて様々な対応ができるはずです。

 

彼が忙しい分、時間に余裕ができるかもしれませんが、そこは自分の好きなように使いましょう。

 

たくさん自分の時間があるというのは良いことでもあります。

 

  • 待ち合わせはなるべく彼の家から近いところで

待ち合わせ場所や解散場所はなるべく彼の家から近いところにしましょう。

 

そうすることで、限りある時間を目一杯楽しむことができるからです。

 

なるべく彼の移動にかかる時間を少なくするのです。もし可能であれば、彼の家まで出向いて行っても良いでしょう。

 

流石にそこまでするのは気がひけるな、という方は彼の最寄り駅まで迎えに行ったり、解散するときは彼の最寄りまで送って行ったり・・。

 

限りある時間の中で、できるだけ長く一緒にいるためには、少々献身的すぎるかも・・?と思うくらいのことでも、積極的に行うべきです。

 

プライドが高い女性は、このようなことをするのも気がひけるかもしれませんね。

 

しかし、長く一緒にいるためにここまで自分に尽くしてくれる彼女のことを見たら、彼もきっと嬉しいはず。

 

きっと何らかの形で返してくれるはずです。

 

自分に負担がかかりすぎない程度に、彼と会う工夫をしてみましょう。

 

  • 連絡は最小限にする

もともとあまり連絡を取らないというカップルもいますが、寂しがりやの彼女にとったら、連絡はたくさんとりたいものですよね。

 

それに彼氏が忙しい人であると、なおさらのはずです。

 

普段あまり会えない分、彼の近況を電話やラインなどで知りたいと思うのは当然の気持ちです。

 

しかし、忙しい彼にとって連絡は最小限に留めておいて欲しいものかもしれません。

 

あなたはいつも彼氏にすぐに返信をしていても、自分に返ってくるペースは遅い・・なんて思いをしていませんか?

 

それは彼氏が忙しく、あまり時間を取れていないから、本当にそれだけでしょうか。

 

もしかしたら連絡の頻度をもう少し減らしたいと思っているのかもしれません。

 

とっても寂しいですが、これは彼氏があなたのことをあまり思っていないとか、そういうわけではありません。

 

単にやらなければならないことが多すぎて、他のことをしている暇はあまりないのです。

 

その結果、連絡の頻度も必然的に落としてほしいと思うようになるわけです。

 

そう思っている彼氏に対して、連絡が早くほしいからと催促したり、なんどもメッセージを送ってみたり、やたらと早いペースで返すのは、急かすことにつながり良くないかもしれません。

 

寂しいですがぐっと堪えて、彼氏のペースに合わせて返事をしたり、連絡の頻度を抑えるようにしてみてください。

 

2.さみしい気持ちの紛らわせ方

 

とはいってもやっぱり寂しくて我慢できない!

 

そんなあなたのために、寂しい気持ちを紛らわせる方法をいくつかご紹介したいと思います。

 

これを参考にして一人の時間も充実させてみてくださいね。

 

  • 恋以外に没頭できることを見つける

頭の中が恋愛でいっぱいになってしまっていませんか?

 

そんな時に彼が忙しければ、連絡もできないし遊びにも行けないし、辛い思いをしてしまうことになってしまいます。

 

そこで、恋愛以外に何か没頭できることを見つけるのをおすすめします。

 

例えば、本を読む、映画を観る、カラオケに行く、など何でも構わないのです。

体を動かすことも気分転換には良いとされているので、スポーツジムなどに通うこともおすすめです。

 

  • 自分磨きをする

空いてしまった時間を有効活用するには、やはりこれ。

自分磨きをすることが良いでしょう。

 

自分磨きといっても難しく考える必要はありません。

 

ダイエットをしてみるとか、自分に似合う化粧を研究してみるとか、身近にできることから始めてみましょう。

 

  • 友達と遊ぶ回数を増やす

せっかく一人の時間ができたのであれば、友達と遊ぶのも良いでしょう。

恋愛についての悩みなども相談することができますし、気分転換になります。

 

また、いつまでたっても友達は大事なもの。あなたにも、たまにしか会わなくなってしまった友達はいませんか?

 

これからも末長く付き合うことのできる友達はとても貴重です。

 

失わないように、たまには会う約束を取り付けてみてください。

 

  • 思い出などを日記帳にまとめて見返す

彼との大事な思い出の写真や、一緒に行った映画のチケットや入場券などを貼り付けたスクラップ帳や、日記帳を作ってみませんか?

 

見返しただけで思い出を一目で振り返ることができ、寂しくなった時の心の支えになるはずです。

 

また、同じものを彼にプレゼントすることで二人の仲も深まるでしょう。

 

とても大事な思い出だったとしても、記憶だけではそのうち薄れていってしまいます。

 

形にして残すことでいつまでも鮮明に思い出すことができるのもアルバム作成の良いところです。

 

・忙しい彼とのすれ違いをなくそう

いかがでしたか?忙しい彼とうまく行くためのヒントは得られたでしょうか。

彼に時間があまりないからこそできる、ひと工夫や自分磨きで、どんどん魅力的な彼女になってくださいね。

また、自分の時間があるというのは武器です。恋愛以外のことにも目を向けてみると、楽しい発見がいろいろあるでしょうし、彼からあなたへの興味も一層深まるはず。寂しさに負けずに、忙しい彼氏と良いお付き合いができることを願っています。